令和3年度 募集日程
令和3年度の募集日程・募集要項は下記の通りです。
市ヶ尾幼稚園は、子ども子育て支援新制度の施設型給付幼稚園です。
対象のお子様
3歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ)のお子様
入園願書配布
日時 | 令和2年10月15日(木) 8時~15時 |
---|---|
場所 | 市ヶ尾幼稚園 職員室前 |
- 一部300円
- ご希望の方全員に配布致します。
入園説明会
日時 | 令和2年10月21日(水) 14時~15時30分 |
---|---|
場所 | 市ヶ尾幼稚園 2Fホール |
- 募集要項、保育内容等についてご案内致します。
入園願書受付
日時 | 令和2年11月1日(日)![]() ![]() |
---|---|
場所 | 市ヶ尾幼稚園 |
- 該当する指定時間までに遅れないようご来園ください。
- 指定時間に遅れた場合は受け付けができませんのでご注意ください。
※ご来園の際は、必ずマスクの着用をお願い致します。
令和3年度 募集要項
応募資格
平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれまでのお子様
募集人員
3年保育児(1号認定)60名
出願受付・手続
令和2年11月1日(日)
在園児弟妹・卒園児弟妹・卒園父母の子・おひさまランド在籍児・提携する小規模保育施設在園児の新入園者
午前7時15分に応募人数を確認し出願手続きを開始致します。
入園検定料5,000円並びに所定の入園願書、面談補助用紙、通園調査票、地図記入用紙、保育料等減免申請書(スクールバスを利 用しない方)を提出し、面接票をお受け取りください。
上記以外の一般応募の新入園者
午前8時に応募人数を確認し出願手続きを開始致します。なお、定数を超える場合は抽選とします。
入園検定料5,000円並びに所定の入園願書、面談補助用紙、通園調査票、地図記入用紙、保育料等減免申請書(スクールバスを利 用しない方)を提出し、面接票をお受け取りください。
※早朝よりお並びいただく必要はありません。該当する指定時間までに遅れないようご来園ください。但し、指定時間に遅れた場合は受け付けができませんのでご注意ください。
入園審査
令和2年11月1日(日)
午前9時より簡単な知能テスト及び保護者との面接を行い結果票をお渡し致します。
※親子でご来園ください。幼児は上靴、保護者はスリッパをご持参ください。
入園手続
令和2年11月1日(日)
面談終了後、入園許可の方は入園時納付金①を納入し、横浜市(幼児が居住する市町村)が指定する給付認定申請書類を提出して、入園許可書の交付を受けてください。
納付金
入園時納付金①(入園手続きの際に現金納付)
- 入園料:130,000円
(内訳)入園受入準備費:40,000円、教育環境整備費:90,000円
入園時納付金②(毎年進級時の4月に同額を口座振替納付)
- 施設維持修繕費:30,000円/年額
- スクールバス運行経費:48,000円/年額(スクールバス利用者)
- 保育教材費:6,000円/年額
- 教材費:3,000円/年額
月額納付金
- 基本保育料:行政の定めに基づき無償
その他納付金
- 冷暖房費:6,000円/年額(毎年6月・11月に3,000円を口座振替納付)
- 絵本代:時価(学期毎に口座振替納付)
- 遠足代:実費(経費精算後に口座振替納付)
- 卒園記念品代・卒園アルバム代:時価(年長時の10月から2月に口座振替納付)
- 母の会会費:当該年度の母の会にて決定した額(母の会へ現金又は口座振替納付)
その他
- 納入された費用は原則として返金致しません。ただし、令和3年3月31日までに転勤・転居・不慮の事由等の発生があった場合は、入園料のうち教育環境整備費は全額返金致します。また、退園手続料として5,000円をお納めください。
- 基本保育料は、令和元年10月1日からの幼児教育・保育の無償化に伴い、行政の定めに基づき無償となります。
- 在籍者は出席の有無にかかわらず、無償となる基本保育料以外の納付金について指定する期日までに納入をお願い致します。なお、滞納者には退園の勧告をし、退園となる場合があります。
- 本園所定の制服・制帽・通園鞄・上靴(バレーシューズ)を着用します。注文は入園手続の際にお受け致します。
- 原則として土曜日は休園とします。
- 急激な経済情勢の変動や、国、県、市の補助金の大幅な減額措置等が発生した場合は、納付金の一部を改定することがあります。