学校法人高橋学園市ヶ尾幼稚園のロゴ
市ヶ尾幼稚園ブログ一覧

寺家ふるさと村へ行ってきました!(年長組)

2024年12月06日(金)在園児の方へ


本日、とても暖かく気持ちの良い気候の中園外保育で寺家ふるさと村へ行ってきました。学園長先生、園長先生も一緒に山道を歩いたり、紅葉を眺めたりと自然を身近に感じる素敵な時間となりました。ついて最初に教わったのは「蘖(ひこばえ)」という言葉。稲刈り後の田んぼに生える若芽のことという事で、この日の道中で度々登場した言葉だったので、是非お家でも聞いてみてください。覚えている人がいるといいなと思います!

山に入る瞬間は薄暗さや気温の低さに「怖い…!」「やっぱり寒いんだけどー!」と呟いていた子どもたちでしたが、歩き進める中でひらひらと枯れ葉が陽に照らされながら舞い散る様子に「うわぁー!綺麗!」と目を輝かせたり、きのこや虫、木の実を見つけては「先生!きのこあったー!」「テントウムシがいた!」とお友達と盛り上がる姿を微笑ましく見つめていました。

長い山道も、一人ひとりが最後まで自分の足で歩く姿に頼もしさを感じましたし、何より自然の素晴らしさを学年皆で感じられたことを嬉しく思いました。最後に水車小屋の前で学園長先生から仕組みを教わっている間はとても真剣な表情でお話を聞いており、貴重な時間になったのではないかなと思います。紅葉もまだまだ綺麗でしたので、ご家族の皆さんで行ってみてはいかがでしょうか?