学校法人高橋学園市ヶ尾幼稚園のロゴ
市ヶ尾幼稚園ブログ一覧

ゴマ和えを作りました!(年長組)

2023年02月20日(月)在園児の方へ


 まず最初に、学園長先生の畑から頂いたほうれん草の下準備をしました。食べられる葉っぱとそうでない葉っぱを幸代先生と一緒に見分け千切ったり、根っこを切り落としたりしました。その後は「冷たーい!」と手を赤くしながらもお水できれいに泥を洗い落としました。

 そして、お料理の上手な幸代先生、敦子先生、そして一枝先生も来て下さり、作り方を教わりながらみんなでほうれん草のゴマ和えを作りました!

 まず、年長組みんなで収穫したごまを子ども達に見せました。つやつやと美しい金ゴマです。「これは収穫した後に綺麗に洗って干しておいたんだよ。」と一枝先生に教えて頂きました。また、「ゴマはどうやって料理するでしょう?」との問いに「炒める?」「焼く!」「蒸すじゃない?」と頭を悩ませるみんな。正解が ”炒る” だと言うことをお聞きし、新しい料理方法を覚えようと何度も「炒る」と呟いていました。早速コンロでゴマを炒り始めると、パチパチと音を立てる様子に「あっ聞こえた!」「しー!静かにしないと音が聞こえないよ!」と新たな発見に驚きながら大盛り上がり!
 途中から「ポップコーンみたいなにおい!」「いい香り~!」とお部屋の中がゴマの香ばしい、いい香りでいっぱいになりました。

 また、ゴマをするのに必要な ”すり鉢” ”すりこぎ” を紹介した際には「見たことある!」「(すり鉢を指して)臼?」と中々名前が出てこなかったものの、見たことはあると答えたお友達が多くいました。 
 その後、子ども達に炒りたてのゴマを ”おいしくなあれ” と心の中でおまじないを唱えながら、力を込めて擦ってもらいました。そこにお砂糖とお醤油を加えて混ぜ合わせ、ほうれん草と ”和える” 所を間近で見ました。道具の名前や調理方法についても体験しながら学ぶことができた貴重なひと時となりました。

 そして出来立てほやほやのほうれん草のゴマ和えを頂くと・・・。「わあ!うまっ!」「おいしー!おかわりする!」「ほうれん草好きじゃないけど、これは美味しかった!」と嬉しそうなお顔がたくさん見られました。今回、身近にありながらもなかなか収穫体験するのも珍しいゴマを丁寧に1つずつ美味しいお料理に変身していく工程をみんなで体験でき、とても豊かな時間だったと感じている保育者です。

 是非お家でも子どもたちに作り方を聞きながら一緒に作ってみてください!