畑にお散歩に出掛けました!(年長組)
2023年07月06日(木)在園児の方へ
7月5日(水)みんなで植えたゴマと落花生、とうもろこしの様子を見にお散歩に出かけました。
畑へ到着すると・・・ゴマの小さな実を見つけたり、落花生は畝(うね)いっぱいに葉っぱを広げ、トウモロコシは子どもたちの背よりも大きく成長していました。そこには可愛らしいお花も咲いていて、ゴマはピンク、落花生は黄色っぽいオレンジのお花が咲いていました。
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/DSCF4195.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/DSCF4166.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/DSCF4184.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/DSCF4168.jpg)
そしてそして落花生はその名の通り、花がしおれた後その先端が土に落ち、そして土に刺さって膨らみ実をつけるそうです。収穫する秋まで、無事に大きく育ちますように…と最後はみんなでお祈りをして畑を後にしました。
そしてその後は学園長先生の柿畑に向かうことになると「やったー!!」、「柿、早くおいしくなってほしいな~」と青い柿を見て期待を膨らませていたり、「見たことない虫がいる!!」と虫探しに熱中していたり、お花探しに夢中になっていたりと、自然をたっぷりと感じた1日となりました。
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/DSCF4174.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/P7056210.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/P7056212.jpg)
![](https://www.ichigao.ed.jp/wp-content/uploads/2023/07/P7056213.jpg)
2学期もたくさんの自然の変化や楽しさを存分に味わっていきたいなと思っています。